阿蘇次郎スタンプを作成したのはもう3年前?
なのに今頃、雑所得有りのお知らせが。
市役所税務課まで、印鑑を持って期日までに出向け、と通知が来た。雑所得の内容は、ラインスタンプの売上、源泉徴収を引いて704円げな。
は?704円のために、年収の修正申告??いつそのお金受け取った?私・・・
と、思いつつ、来所されない場合は、課税します。と、書いてあったので、仕事を一時間早退して、役所へ出向いた。
担当職員が、これに対する経費は?と。
は?704円に経費?そりゃ、サーバーのレンタル料とか、下書き用の画用紙とか、元を正せばパソコンのソフトとか、テキストとか、色々あるけど、そんなの領収書も取ってなーい。
売上なんて受け取ってない、と、言っても、株式会社LINEから通知が来てるので、の、一点張り。
くそ!と、「もう、良いです。704円、全額加算してください」と言って、椅子に座って待っていた。
の間、ネットで検索。
LINEスタンプ 確定申告・・・
すると、売上が1000円を超えないと、振り込み申請はできない、と、誰かのブログに書いてあった。
慌てて、「すみません!」と、担当職員を呼ぶ。
その声がよほどデカかったのか、課内の職員全員に振り向かれた(゚ω゚)暇か?
1000円を超えないと、振り込み申請はできないと書いてあります。と、伝えた。
別の担当職員がでてきた。
あ、では、結構です。株式会社LINE様からこちらの通知(704円の売上有り)が来たので、出向いて頂いたわけで・・・と、歯切れ悪し。自部署に非はないと言いたげ。アホくさ。
じゃ、無視して良いんですね!
と、念を押して帰って来た。
なんなん?このシステム。
わけわからんわ。
いつ1000円超えないとも限らないので、経費になる領収書、全部取っとこ。
で、どんだけ経費として認めてくれるんやろ。
副業禁止には、、該当しないんですか。
し〜〜〜っ!!バレてないっちゃけん!
TシャツにGパンで行ったけん。
電話番号まで聞かれたもん。
一時間早退した分もマイナスですね^^;
ほんとですよ・・・泣
テストテスト
泣けるね(;_;)
あ、送れた
なんで送れなかったんだろうね?
わかったよ。顔文字とかを入れて、ハネられたら、それを消してももうずっとエラーになる。
もう一度最初からコメントを入力せんといかんみたい。
仕様がこうなってるみたいだね。すまないね!
オッケーわかった(〃⌒ー⌒〃)ゞ

顔文字と、下のアイコン?以外は禁止ねU^ェ^U
テスト、、、、。
書き込み、オッケー。
おっちゃん
テストと見せかけて、私の生存確認しよろ?
Facebookも静かだし、、、
大人しく勉強中(`・∀・´)